NEWS新着情報:ツール・ド・ふくしま
補給所(LITTER→FEED)の詳細
補給所の数とLITTER(ボトル投棄)とFEED(給水)
グランフォンドふくしま140は3箇所、メディオフォンドふくしま80は2箇所、ロードレースふくしま50は1箇所の補給所(給水所)を設けます。
各地点、LITTER(ボトル投棄)、FEED(給水)のゾーンを配置し、FEEDではスタッフが手渡しにて給水を実施します。
不要になったボトルについては、LITTERゾーンへの投げ入れをお願いします。
大集団で通過の際は、必ずしも補給できるとは限りません。直前での無理なポジション変更等は行わず、各自で計画的な戦略を持って走行ください。
今大会では「ペットボトル+ワンタッチキャップ」を併用
専用のサイクルボトル(500ml)のほかに、ペットボトル(水600ml /スポーツ550ml)での給水を併用します。
ペットボトルは、標準的なボトルゲージに収まる丸型大径サイズで用意しますが、必ずしもフィットするとは限らないことご了承ください。なお、ペットボトルの口は、ワンタッチで飲み口を開閉できる専用キャップへ付け替えた状態で用意します。
専用サイクルボトルは、すべてスポーツドリンク
ペットボトルは、水がメイン、一部スポーツドリンク
FEED(給水)ゾーンでは、前半に「スポーツドリンク」、後半に「水」の順番で準備します。
暑さ対策を各自で入念に
大会当日も真夏の暑さが続くことが予想されるため、各自で暑さ対策を講じた上でご参加ください。
1、フレームへのダブルボトルは必須
2、スタート時に背中へ追加ボトルを携行すること
3、サイクルボトルは、容量の多いロングボトルを強く推奨
4、エナジーフードのほかに、塩タブなど塩味のある補給食の携行
設置看板(実物) 最終版
フィードとリッターの各ゾーンを示する立て看板を設置します。
各補給地点の実景