ツール・ド・ふくしまは、市民レーサーたちが挑戦できる本格的な公道ロードレース。
福島浜通り地域等13市町村を舞台にした超広域イベントでもあり、全国でも唯一無二の存在でもある。
初開催を目指した2023年大会は前日の災害の影響で無念の中止となったが、翌年その想いを乗せて初開催にこぎつけた。市民レーサーたちが復興の地を駆け抜ける姿は勇気をもたらし、新たな復興の風が吹いた特別な日になった。
2年目の今年は3つの種目で実施。
◼️グランフォンドふくしま140(137km)
◼️メディオフォンドふくしま80(80km)
◼️ロードレースふくしま50(47km)
本大会は、2026年大会でのUCIグランフォンドシリーズ予選大会になります。今年の大会はグランフォンドのフォーマットに則り、来年に向けたプレ大会として開催。
今年の大会は、来年と同じコースで実施し、年代別カテゴリーを導入。
すべてのアマチュアサイクリストたちが目指す最高の舞台を用意する。
▶︎2026シーズンは福島からニセコ世界選手権へ
2025年9月6-7日
ツール・ド・ふくしま(2026年に向けたプレ大会 *今年はUCIGFWS予選大会ではありません)
2026年6月13-14日
ツール・ド・ふくしま(UCI GF国内予選大会決定)
2026年8月26-30日
UCI GFワールドチャンピオンシップ(北海道ニセコ)
来年のUCIグランフォンドチャンピオンシップ(世界選手権)は、これまで国内唯一のグランフォンド予選大会として開催してきたニセコを舞台に8月末に開催される。
そして、ツール・ド・ふくしまは、来年のみ6月開催になり国内で開催する予選大会になる。日本選手にとって福島からニセコへの道が開かれ世界選手権への出場チャンスが広がる。その来年に向けて、今年はひと足先に来年と同じコースで力試しできるチャンスになる。
大会概要、タイムスケジュール、コース、会場、選手移動バス・宿泊申し込み等の詳細は、サイト上部の「大会MENU」タブを開いてご確認ください。
今年の大会に関して、自転車メディア各社の記事をご覧ください。
シクロワイアード、バイシクルクラブ、サイクルスポーツ
ツール・ド・ふくしまへ参加される方向けの宿泊プランを複数ご準備しました!
詳細は下記専用サイトをご確認ください。
宿泊専用サイト👉 ツール・ド・ふくしま 宿泊予約サイト|郡中トラベル|
- 開催日
- 2025年 9月6日(土)、7日(日)
- 開催場所
- 福島県浜通り地域等 広域 (メイン会場:天神岬スポーツ公園【楢葉町】)