ABOUT開催概要
大会概要
実施場所
福島県福島市 高湯温泉・土湯温泉
大会コース
高湯温泉側7月5日(土)
●高湯温泉側
START地点:旧高湯ゲート
FINISH地点:浄土平レストハウス
土湯温泉側7月6日(日)
●土湯温泉側
START:道の駅つちゆ周辺
FINISH地点:浄土平レストハウス
主催
磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム実行委員会
(土湯温泉観光協会、高湯温泉観光協会ほか)
主催
福島市
主管
福島県自転車競技連盟、福島民報社、(一社)みんぽうスポーツ・文化コミッション
タイムスケジュール
高湯温泉側7月5日(土)
開会式:12:35~12:45
整列:12:45~12:55
(1)男子アスリート 13:00
(7) 女子 13:01
(2)男子(中学生~29歳) 13:02
(3)男子(30~39歳) 13:03
(4)男子(40~49歳) 13:04
(5)男子(50~59歳) 13:05
(6)男子(60歳以上) 13:06
表彰式:高湯温泉 観光協会駐車場(花月ハイランドホテル隣りの駐車場) 15:30
タイムアウト 9km地点に関門(スタートから約1時間)
土湯温泉側7月6日(日)
開会式:7:20~7:35
移動:7:45〜8:15(道の駅つちゆ周辺 国道459号)
(8)アスリートクラス 8:30
(14)女子 8:31
(9)男子(29歳以下) 8:32
(10)男子(30~39歳) 8:33
(11)男子(40~49歳) 8:34
(12)男子(50~59歳) 8:35
(13)男子(60歳以上) 8:36
表彰式:土湯 湯愛舞台 13:30
出走順に注意
タイムアウト 13km地点に関門(スタートから約1時間30分後)
大会要項
参加カテゴリ及び参加料 ※両日エントリー割引あり
高湯温泉側(7/5 土曜日)
1)14㎞
参加費:8,000円
カテゴリー
(1)男子アスリート
(2)男子(中学生~29歳)
(3)男子(30~39歳)
(4)男子(40~49歳)
(5)男子(50~59歳)
(6)男子(60歳以上)
(7)女子
土湯温泉側(7/6 日曜日)
2)27㎞
参加費:8,000円
カテゴリー
(8)男子アスリート
(9)男子(29歳以下)
(10)男子(30~39歳)
(11)男子(40~49歳)
(12)男子(50~59歳)
(13)男子(60歳以上)
(14)女子
タイムアウト
高湯温泉側(7/5 土曜日)
9km地点に関門(スタートから約1時間)
土湯温泉側(7/6 日曜日)
13km地点に関門(スタートから約1時間30分後)
その他
1)両日参加でエントリー1,000円割引(16,000円→15,000円)
表彰
【各日】内容調整中
アスリート 優 勝
大トロフィー・大金メダル
次回大会招待
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
準優勝
大銀メダル
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
第3位
大銅メダル
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
他6部門
優 勝:中トロフィー・中金メダル
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
次回大会招待
準優勝:中銀メダル
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
第3位:中銅メダル
土湯・高湯温泉お土産詰め合わせ
※その他、全ての種目の1位~3位に賞状と副賞を贈呈。
事務局
磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム事務局
〒960‐8602福島市太田町13-17
TEL:024-531-4171/mail: tourdefukushima@gmail.com