第2戦 そうまエンデューロ

大会
MENU

ABOUT開催概要

大会概要

実施場所

福島県相馬市 大洲松川ライン

種目

●100分エンデューロ

片道5㎞の大洲松川ラインを往復するコース

【エンデューロのリザルトと着順決定について】

100分を超えてからSTART&FINISH地点(計測開始地点)を通過した周回は、周回数にカウントしません。つまり、カウントされる最後の周回(100分以内に通過)のSTART&FINISH地点を最初に通過した選手が優勝になります。

前年は6LAPの同周回の中でSTART&FINISH地点の通過順により順位が決定しています。クラス毎の周回数はご自身で計算しながらフィニッシュを目指してください。

 

●アタック20

4㎞のコースを5周回するショートレース

ポジション取りとスプリント力が試されます

エンデューロ同様、ポイントランキング対象種目です

 

●そうま松川浦マラソン(同時開催)

大洲松川ラインを往復する10㎞マラソン

 

主催

(一社)みんぽうスポーツ・文化コミッション、福島民報社

主管

福島県自転車競技連盟

後援

相馬市、相馬市教育委員会

タイムスケジュール

8:00~ 選手受付 ※各種目スタート30分前まで

8:40~ 開会式

9:00~ 交通規制開始

9:20~ アタック20

11:00~ そうま松川浦マラソン、アタック20表彰式

12:40~ 100分エンデューロ、マラソン表彰式

14:50~ 100分エンデューロ表彰式、通行止め解除

 

※自転車レースとマラソン合わせての参加は非常にタイトなスケジュールになります。ご了承ください。

 

会場案内

メイン会場・受付は、大洲松川ラインの北側に位置する「松川浦新漁港」です。
常磐自動車道の相馬インターチェンジから会場までは約10km(およそ17分)。
また、JR常磐線の相馬駅から会場までも距離7kmほどで、輪行&自走での参加も容易です。
駐車場はメイン会場の隣と松川浦大橋の下、尾浜海水浴場の4カ所あります。
メイン会場隣は海側への駐車をご遠慮ください。


トイレは下記の3カ所です。

大会要項

参加カテゴリ及び参加料 ※ダブルエントリー割引あり

 

●100分エンデューロ(ロードバイク) 定員300人

1) ソロ

参加費:一般8,000円

A (上級)

B (中級)

C (初級)

D (マスターズ:大会当日50歳以上)

F (女子)

E(小学生)3,000円

 

2) ペア

・ペア(中学生以上)・・・・・・・13,000円

・ペア(小学4~6年生を含む)・・・10,000円

 

●アタック20(ロードバイク) 定員200人

参加費:一般5,000円

A (上級)

B (中級)

C (初級)

D (マスターズ:大会当日50歳以上)

F (女子)

E (小学生) 2,000円

 

●そうま松川浦マラソン 定員200人 ※エントリーは高校生以上

参加費:4,500円(高校生は3,000円)

 

●ダブルエントリー割引

100分エンデューロ(ソロ)とアタック20申込で2,000円割引となります。

 


 

事務局

一般社団法人みんぽうスポーツ・文化コミッション
〒960-8602 福島市太田町13-17(福島民報社事業局)
TEL:024-531-4171/FAX:024-531-4157

 

2025レース情報

シリーズ
MENU

OFFICIAL
SNS