NEWS新着情報

【NEW】年間ポイントランキング

年間ポイントランキング

ふくしま復興サイクルシリーズでは、個人のレース結果に応じたランキング制度を前年に続いて導入します。

2025シーズンは、ロードレース部門全8戦を対象にした総合ポイントランキングとヒルクライムレース3
戦のみを対象とした山岳ポイントランキングを展開。1大会で複数種目ある場合は、そのすべての個人種目をポイント対象とする。

最終戦で各クラスのポイントリーダーには、リーダージャージを授与。ジャージ授与は総合リーダーは「ツール・ド・おおくま」、山岳リーダーは「裏磐梯スカイバレーヒルクライム」を予定しています。

市民レースとしては全国でも数少ないランキングシステムの導入であり、市民レーサーたちの年間を通してモチベーション向上を目的として実施しています。

前年よりも大幅に分かりやすいランキング制度にアップデートしています。

 

▶︎▶︎総合ポイントランキング

A(上級)、B(中級)、C(初級)、D(マスターズ)※50 歳以上、E(小学生)※4年生以上、F(女子)の6つの脚力別クラス毎に、個人種目のレースリザルトに応じたポイントランキングを運用。選択クラスは、毎レース自己申告とする。ポイントは最新クラスでランキング化し、それ以前のポイントは全て引き継ぐ。

脚力別クラスは、同レベルの選手同士で、安全で公平なレース運営を実現するために導入しているため、スポーツマンシップに則ったクラス選択にご協力ください。

<上位20名を対象にポイント付与>

クラス毎、上位20名を対象にポイントを付与。クラスによりポイント配点に傾斜をつけ、上位クラスほどポイントを獲得できる仕組みとする。

 

▶︎▶︎山岳ポイントランキング

対象大会は、かわうち高塚高原ヒルクライム、磐梯吾妻スカイラインヒルクライム、裏磐梯スカイバレーヒルクライムの3大会。
男子アスリート(年齢制限なし)、男子(中学生~29 歳)、男子(30~39 歳)、男子(40~49 歳)、男子(50~59 歳)、男子(60 歳以上)、小学生(男女)※4年生以上、女子の年代別を基本とする8クラス毎に、レースリザルトに応じたポイントランキングを運用。
各大会でクラス変更は個人の自由とする。シーズン中で年代によるクラスが変更になる場合も、それ以前のポイントは全て引き継ぐ形で、最新のクラスでランキング化する。

<上位20名を対象にポイント付与>

クラス毎、上位20名を対象にポイントを付与。クラスによりポイント配点に傾斜をつけ、上位クラスほどポイントを獲得できる仕組みとする。

<年代別から脚力別クラスへ変換>

年代別クラスでのリザルト(タイム)をエントリー時に申告する脚力別クラス内でタイム順に上から並べ、上位20名にポイント付与。

 

2025個人ポイントランキングの詳しい内容は、▶︎こちらをご確認ください。

 

以下は、2024シーズンの年間ポイントランキングのリーダー(最上位Aクラス)と、全クラスの総合ポイントリーダーと山岳ポイントリーダーの一覧です。

 

 

 

2025シーズンも年間ポイントランキングをレース参加のモチベーションにしていただき、本シーズへの多くのご参加をお待ち申し上げます。

 

TEXT&PHOTO 大会事務局:ハシケン

 

 

シリーズ
MENU

OFFICIAL
SNS